0歳からの
"今"と"未来"の
お子さんの
歯と健康を守る
小児歯科
小さいころのお口の中の環境は、大人になってからのお口の健康に大きな影響を与えます。
乳歯のむし歯は永久歯の歯並びの悪化や、むし歯になりやすい口腔環境につながりますので、症状が進行する前に治療していきましょう。
「昭島駅おとなこども歯科」の小児歯科では、0歳のお子さんにも対応をしております。むし歯の予防や早期発見・早期治療、自由診療の歯並びの矯正(小児矯正)だけでなく、将来の体の健康のために気をつけるべきポイントをお伝えしております。 お子さんのお口の中だけでなく、健康な成長のため、歯科医がご提案する適切な情報をもとに一緒に頑張っていきましょう。
当院は、平日も土曜日も診療を行っています。生活リズムにあわせて受診していただけますので、むし歯の治療や定期検診など、ご予約の上でお越しください。
乳歯のむし歯は永久歯の歯並びの悪化や、むし歯になりやすい口腔環境につながりますので、症状が進行する前に治療していきましょう。
「昭島駅おとなこども歯科」の小児歯科では、0歳のお子さんにも対応をしております。むし歯の予防や早期発見・早期治療、自由診療の歯並びの矯正(小児矯正)だけでなく、将来の体の健康のために気をつけるべきポイントをお伝えしております。 お子さんのお口の中だけでなく、健康な成長のため、歯科医がご提案する適切な情報をもとに一緒に頑張っていきましょう。
当院は、平日も土曜日も診療を行っています。生活リズムにあわせて受診していただけますので、むし歯の治療や定期検診など、ご予約の上でお越しください。
お子さんの歯
について
~こんなお悩みは
ありませんか?~
子どものむし歯を予防したい
歯科検診でむし歯が見つかった
むし歯を繰り返してしまう
子どもの歯並びが気になる
子どもが歯医者を嫌がる
子どもの歯磨きの仕上げがうまくできているかわからない、など
当院の小児歯科は
こんなところ
無理矢理治療を進めることはありません
最初は器具に触ってもらって、慣れることから始めます
できることを少しずつ増やしていきます
お子さんと目標を共有して一緒に頑張ります
院長も副院長も子育ての“仲間”です
また、院長や副院長も子育て奮闘中ですので、お子さんの歯に関するお悩みも気軽にご相談ください。
お子さんのむし歯
治療は早めに受診
乳歯や生えたての永久歯がむし歯になりやすい理由は、未成熟で大人の歯よりも柔らかいためです。
パッと見た時にむし歯がなさそうに見えても、じつは隠れてむし歯が広がっていたということが多くあります。
大人の歯よりも、子供の歯はむし歯の進行が早く、知らず知らず広がっていくため、定期的な検診が必要です。
また、むし歯で痛みだした歯が、痛みを感じなくなるまでもあっという間です。
痛みがあった歯が、急に痛みを感じなくなるということは、神経が死んでしまい、骨の方までむし歯菌が感染している可能性もあります。
昨日まで痛みを訴えていたお子さんが「もう痛くないよ!」と言い出した際も、早めの受診をおすすめします。
当院は、おうちでも取り組みやすい「むし歯予防のポイント」を、わかりやすくお伝えしており、0歳からのむし歯予防にも力を入れております。
子育てベテランのスタッフが多いため、お子さんも安心してかかれます。
むし歯の疑いがあるお子さんも、お子さんをむし歯に感染させたくない方も、まずはお電話ください。
パッと見た時にむし歯がなさそうに見えても、じつは隠れてむし歯が広がっていたということが多くあります。
大人の歯よりも、子供の歯はむし歯の進行が早く、知らず知らず広がっていくため、定期的な検診が必要です。
また、むし歯で痛みだした歯が、痛みを感じなくなるまでもあっという間です。
痛みがあった歯が、急に痛みを感じなくなるということは、神経が死んでしまい、骨の方までむし歯菌が感染している可能性もあります。
昨日まで痛みを訴えていたお子さんが「もう痛くないよ!」と言い出した際も、早めの受診をおすすめします。
当院は、おうちでも取り組みやすい「むし歯予防のポイント」を、わかりやすくお伝えしており、0歳からのむし歯予防にも力を入れております。
子育てベテランのスタッフが多いため、お子さんも安心してかかれます。
むし歯の疑いがあるお子さんも、お子さんをむし歯に感染させたくない方も、まずはお電話ください。
小児歯科で行う
治療と検診
初めての「歯医者さんデビュー」は、お子さんだけでなく、大人でも緊張するものです。
当院は、お子さんだからこそ「歯医者さんの優しいイメージ」を大切にしております。
歯医者さんは「怖いところ」ではなく「歯と健康を守ってくれるところ」とポジティブに感じてもらえるよう、コミュニケーションを大切に治療を進めていきます。
わからないことや不安なこと、何でもお気軽にご相談ください。
当院は、お子さんだからこそ「歯医者さんの優しいイメージ」を大切にしております。
歯医者さんは「怖いところ」ではなく「歯と健康を守ってくれるところ」とポジティブに感じてもらえるよう、コミュニケーションを大切に治療を進めていきます。
わからないことや不安なこと、何でもお気軽にご相談ください。
むし歯の治療
むし歯の状態を見ながら、お子さんと丁寧なコミュニケーションを取り、歯科医院の環境や歯科医師・歯科衛生士などのスタッフに慣れてもらいながら治療を進めます。
診察や治療でお子さんのお口に入る器具は、実際に手で触れていただくことも可能です。
症状によっては、痛くない表面麻酔を使用した後、麻酔も使用して痛みを抑えながら治療をします。
治療の際も痛みやお子さんの心に寄り添い治療していきます。
何よりも、歯医者さんに「優しい」「むし歯をやっつけてくれる正義の味方」など、ポジティブなイメージを持ってもらえるよう心がけています。
診察や治療でお子さんのお口に入る器具は、実際に手で触れていただくことも可能です。
症状によっては、痛くない表面麻酔を使用した後、麻酔も使用して痛みを抑えながら治療をします。
治療の際も痛みやお子さんの心に寄り添い治療していきます。
何よりも、歯医者さんに「優しい」「むし歯をやっつけてくれる正義の味方」など、ポジティブなイメージを持ってもらえるよう心がけています。
お口の定期検診
当院の小児歯科では、定期歯科検診も実施しています。
0歳から受診ができますので、小さな赤ちゃんはもちろん、小中学生の受診も歓迎です。
定期検診では次のことを行っています。
0歳から受診ができますので、小さな赤ちゃんはもちろん、小中学生の受診も歓迎です。
定期検診では次のことを行っています。
保護者の方への食生活指導
口腔カメラやレントゲンによる検査
歯並びのチェック
歯のクリーニング
セルフケアや仕上げ磨きのコツをアドバイス
使用するデンタルグッズのご相談
フッ素塗布
定期検診で歯のクリーニングをした後に、フッ素塗布を行っています。
フッ素は自然界にも存在する成分で、歯の再石灰化を促す働きがあり、ごく初期のむし歯の治療やむし歯の予防目的で使用しています。
歯科用のフッ素は、市販されているフッ素入り製品よりも濃度が高いフッ素です。歯科衛生士が、お子さんの年齢に合わせて使用量に気をつけながら塗布していきます。
フッ素は自然界にも存在する成分で、歯の再石灰化を促す働きがあり、ごく初期のむし歯の治療やむし歯の予防目的で使用しています。
歯科用のフッ素は、市販されているフッ素入り製品よりも濃度が高いフッ素です。歯科衛生士が、お子さんの年齢に合わせて使用量に気をつけながら塗布していきます。
小児矯正のご相談
当院では、お子さんの歯並びの治療「小児矯正」のご相談も承っています。
矯正は見た目の問題解決ももちろんですが、将来にわたって歯を長く持つために必要な、噛み合わせを整える治療です。
矯正は、主に「Ⅰ期治療」と「Ⅱ期治療」にわかれています。
小児矯正の「Ⅰ期治療」を検討する目安は、4歳頃から可能です。
顎の成長が見込める早い時期から小児矯正を行うことで、矯正の「Ⅱ期治療」の際の、抜歯を行う可能性を下げられること、より綺麗に歯並びが整うこと、歯並びに関するコンプレックスの解消や、噛み合わせの調節ができます。
まずは、お子さんのお口の状態をご相談ください。
精密検査の上、ご年齢や必要に応じた治療をご提案します。
※自由診療です。
※小児矯正の費用:準備中
※治療回数の目安:約24~30回(症状によって異なります)
※治療期間の目安:約24~30ヶ月(症状によって異なります)
※矯正中は定期的な通院が必要です。
※矯正の装置になれるまでは、違和感や食事のしにくさを感じます。
※矯正終了後も、リテーナーという後戻り防止の装置を装着することが多いです。
矯正は見た目の問題解決ももちろんですが、将来にわたって歯を長く持つために必要な、噛み合わせを整える治療です。
矯正は、主に「Ⅰ期治療」と「Ⅱ期治療」にわかれています。
小児矯正の「Ⅰ期治療」を検討する目安は、4歳頃から可能です。
顎の成長が見込める早い時期から小児矯正を行うことで、矯正の「Ⅱ期治療」の際の、抜歯を行う可能性を下げられること、より綺麗に歯並びが整うこと、歯並びに関するコンプレックスの解消や、噛み合わせの調節ができます。
まずは、お子さんのお口の状態をご相談ください。
精密検査の上、ご年齢や必要に応じた治療をご提案します。
※自由診療です。
※小児矯正の費用:準備中
※治療回数の目安:約24~30回(症状によって異なります)
※治療期間の目安:約24~30ヶ月(症状によって異なります)
※矯正中は定期的な通院が必要です。
※矯正の装置になれるまでは、違和感や食事のしにくさを感じます。
※矯正終了後も、リテーナーという後戻り防止の装置を装着することが多いです。
「一緒に目標を
達成する」
昭島の小児歯科
「昭島駅おとなこども歯科」は、お子さんが自分から むし歯予防に取り組めるよう、共有できる目標を作り、一緒にケアに取り組んでいきます。
歯医者さんは「むし歯になってから通うところ」ではなく、「むし歯にならないために通うところ」であるべきと考えています。
むし歯治療をご希望の方だけでなく、定期検診をご希望の方、お子さんの気持ちに寄り添う歯医者さんをお探しの方は、是非お越しください。
当院は予約制ではございますが、急な歯の痛みや破折(歯が折れること)など、緊急な症状でお困りの場合は、お電話にてご連絡をお願いします。
歯医者さんは「むし歯になってから通うところ」ではなく、「むし歯にならないために通うところ」であるべきと考えています。
むし歯治療をご希望の方だけでなく、定期検診をご希望の方、お子さんの気持ちに寄り添う歯医者さんをお探しの方は、是非お越しください。
当院は予約制ではございますが、急な歯の痛みや破折(歯が折れること)など、緊急な症状でお困りの場合は、お電話にてご連絡をお願いします。