メタルフリーの
審美治療で口元の
美しさと快適さを
実現

白いセラミックやジルコニア素材を用いた審美治療は、歯の機能の回復だけでなく、口元の美しさ、むし歯の再発予防などさまざまなメリットがある治療です。

次のようなお悩みがある方は、審美治療をご検討ください。
  • 詰め物や被せ物は銀歯ではなく、目立たない素材を選びたい

  • むし歯の治療痕が目立たないようにしたい

  • 金属製の素材による歯ぐきの黒ずみを避けたい

  • 金属アレルギーを予防したい

  • 歯周病予防をしたい

  • 自分の歯を長く持たせたい

昭島駅おとなこども歯科では、詰め物や被せ物に金属を使わない「メタルフリー治療」もご提案しています。カウンセリングで費用をご説明しますが、ご予算やご希望を気軽にお聞かせください。

※審美治療(セラミック治療)は公的健康保険が適用されない自由診療です。

こんなお悩みや
ご要望は
ありませんか?

  • お口を開けたときに銀歯を見られたくない

  • 変色がほとんどない詰め物や差し歯を使用したい

  • 二次むし歯を防ぎたい

  • 金属アレルギーになるのが心配

審美治療は、このようなお悩みを解決する糸口になります。白い詰め物や被せ物をお探しの方はご相談ください。

審美治療のメリット

  • 歯の見た目が美しい

  • 歯ぐきの黒ずみを防止できる

  • 長期間、素材の白さを保てる

  • 二次カリエスを予防できる

  • 歯の詰め物や被せ物による金属アレルギーを避けられる

  • 銀歯より長持ちする傾向にある

  • 汚れがつきにくく、歯周病予防になる

保険治療の範囲では、歯の場所によって白い素材を使うこともありますが、奥歯は銀歯にすることもあります。
銀歯は、費用は抑えられますが、むし歯が再発したり、汚れがつきやすかったり、歯茎が黒ずむことや金属アレルギーのリスクがあるため、海外ではあまり選択されません。

セラミックやジルコニア素材は、密着性が高く、むし歯の再発のリスクを軽減できるメリットがあります。

審美治療の注意点

審美治療を行う場合、次の点にご注意ください。
  • 自由診療のため全額自費負担となる

  • 治療法や素材によっては歯を多く削る場合がある

  • 破損する場合がある

セラミックは陶器ですので、詰め物や被せ物などに強い力がかかった場合、破損するリスクがあります。また、審美治療を選択しても、被せ物は永久的なものではありません。個人差がありますが5〜7年程度で、新しい被せ物に交換する必要があります。

審美治療で
使われる素材

審美治療では、セラミックやジルコニア、ゴールドなどの素材を取り扱っています。それぞれ、見た目や硬さ、おすすめの適用例などがありますので、カウンセリング時に詳しくご説明します。

セラミック素材(メタルフリー)

白く透明感のある陶器素材である「セラミック」は、天然の歯と見分けがつかないほど美しく、適度な硬さがある素材です。オールセラミックを選択した場合、金属を一切使用しないため、金属アレルギーの既往がある方にも選択していただけます。

セラミック素材にはプラスチック素材とセラミックを混合した「ハイブリッドセラミック」や、金属素材と組み合わせた「メタルボンド」などもあります。

前歯や、手前側の臼歯の治療などに適した素材です。審美性においては、ジルコニアも審美性に優れた素材ではありますが、セラミックの方がより美しい色調を再現できます。

メタルボンド(セラミックと金属素材)

メタルボンドは、セラミックの内部に金属素材を使用し、強度を高めた被せ物です。遠目には白く見えるものの、歯ぐきとの境界線から金属部分が見える場合があります。

また、金属アレルギーの方は選択できない素材です。

ジルコニア素材

ジルコニアはセラミックの一種ですが、一般的なセラミックよりも強度と耐久性が高い素材です。奥歯の詰め物や被せ物のほか、インプラントの「歯の部分」の素材としても使用されます。

ジルコニアは硬度が高い半面、上下に触れ合う歯を削り取ってしまうこともあるため、ご注意ください。

ゴールド素材

金やプラチナなどの合金を使ったゴールド素材は、お口の温度変化にも柔軟に対応し、セラミック素材のように強い力がかかっても割れることなく持ちがいいことが特徴です。

また、セラミックやジルコニアを使った治療では、保険診療のむし歯治療よりも歯を多く削りますが、ゴールドの場合は銀歯の治療と変わらない程度に削る範囲を抑えられます。
そのため、自分の歯を多く残しておけるということもメリットです。

審美治療の料金

オールセラミック準備中
メタルボンド準備中
ジルコニア準備中
ゴールド準備中
※金額は税込です。
※料金は目安となります。
※治療回数の目安:約2~3回
※治療期間の目安:約2~3週間
※詳細はカウンセリング時に詳しくご説明いたします。

昭島エリアの
審美治療なら
当院まで
ご相談ください

昭島市の歯医者【昭島駅おとなこども歯科】では、患者さんに合わせた審美治療をご提案しています。
初めて審美治療をご検討される方にも、機能面・審美面のメリットはもちろんのこと、金銭的な負担も考慮した「わかりやすいご提案」を心がけています。

また、「むし歯治療を行っていない歯を白くしたい」という方は、ホワイトニング(自由診療)がおすすめです。
アクセス
MENU
TOPへ